それほど体脂肪は多くないのに、顔がパンパンになってたり、脚がむくんでしまったりする。特に女性に多い悩みですが、なぜ男性に比べて女性のほうがむくみやすいのでしょうか?一つには、筋肉量の差があげられます。筋肉には毛細血管も多くありますので、筋肉が多ければ、それだけ血液循環も良いということ。女性は筋肉が少ないため、血流も悪く、リンパの流れも悪くなります。ですから、まずは運動不足を解消させて筋肉を増やしていくこと。運動がキライだという人は、まずは早歩きから始めてみましょう。脚とお尻の筋肉を意識してスピーディーに歩くだけで、下半身の大きな筋肉を刺激することができます。また歩くことによって「ポンプ作用」が起こり、血液やリンパの流れを促進することができるのです。できれば手を大きく前後に振ってあげると、上半身の筋肉も鍛えることができます。次に大事なのは食生活。ナメクジに塩をかけると、塩がナメクジの水分を吸い取ってしまいます。これと同じように、塩分の多い食事をすると、体内に増えた塩分(ナトリウム)が水を吸い取ってしまうため、飲んだ水を尿や汗によって外に出すことができなくなってしまいます。すると体内の水分量が増えていき、むくんでしまうのです。塩分の多い食事をした翌朝に顔がパンパンになっている経験、ありませんか?これを防ぐためには、まず塩分を取り過ぎないようにすること。でも塩はカラダにとって必要な栄養ですので、完全に塩分をカットしてしまうのは良くありません。ただ味付けは薄味にして、レモンやポン酢、カレー粉などでの味付けを増やすようにしていけば、無理なく減塩していくことができます。次に、「水を多めに飲むこと」です。スーパーモデルが毎日水をいっぱい飲むことは知られていますが、水をいっぱい飲むことによって、体内の塩分濃度を下げることができるのです。また水を大量に採り入れることによって、「水分を排出しろ」という命令が脳から発せられ、尿を増やすホルモンが出てくるのです。もう一つ、「カリウムの多い食べ物を食べること」もむくみ解消には効果的です。塩分(ナトリウム)はカリウムと拮抗する作用があり、カリウムをしっかり摂取しておけば塩分が多い食事をしても、それほどむくまずに済むのです。ちなみに東北地方では塩分の多い食生活のため、高血圧になる人が多いのですが、青森県に限ってはリンゴを食べるため、高血圧が少ないという調査があります。リンゴにはカリウムが豊富に含まれるのです。他にカリウムを多く含むものは、野菜類全般、バナナやグレープフルーツ、キウイなどの果物が挙げられます。